何でもそうだと思うんですが、「なんとなく過ごす」時間も大切ですが、時間を無駄にするのはよくないと思います。
夏の間は、我が家の庭は「イングリッシュガーデンもどき」・・・実際は手入れの行き届かない庭と言うだけですが・・になります。う~ん、草が気になると思ったら「すぐ、草刈り」します。後でとなると、出来なくなっちゃうからです。「思い立ったら時間」てなもんです。
部活動と「勉強・・・学校の宿題・塾の講習会・自分で気になるところの復習」で1週間ほとんど使っちゃいますよね。だから、初めてのお子さんが中学に入られると「えっ~、たいへんじゃん」ってお母さまが思われます。もちろんご本人も大変ですよ、泣きながら宿題をしたりして。親としていたたまれなくなります。
でも、長いスパンで見てあげてくださいね。わらって「あんな時もあった」って話せるようになります。そしてお子様方も寸暇を惜しんで遊びましょう。大人が遊ぶ・・・本当は時間が無いんですよ・・無理やり時間を都合して遊ぶんです。暇人の遊びなど面白くない。皆さんのお父さん・お母さんは暇そうですか?違うでしょう。そして土曜、日曜ともなればあなたたちを外へ連れて行ったり、野球を教えてくれたりしませんでしたか?暇じゃないんです。
時間を作って「遊ぶ」・・・・皆さんも大人の世界に入ったんですね。