身体作り?友達?先輩後輩の関係?・・・・・?なんでしょう?
メンタル面でも強化されることは多々ありますね。
しかし、
それは「勉強」では出来ないものなんでしょうか?
私という「高慢ちき」な少年が「自分より優れた人はいるもんだ、努力だけで何とかなるっていうのはうそやな」と気づいたのは「勉強」でした。もともと、スポーツが得意ではありませんでしたので、短距離では全く諦めていました。しかし、長距離では「抜群の自信」がありました。野球部・陸上部と互角に以上にやれる、そんな自信がありました。槍や円盤も自信種目でした。しかし・・・・・。ほとんど勉強していない様に見える子に、いつも模試で負ける、なぜだかわからない・・・・。一時期狂気のように勉強しました。しかし・・・・私の1番上にその子がいるのです。なんでや??????「木で鼻を括る」少年の鼻が折れた瞬間でした。
「ああ、俺とこの人は違う世界の人なんだ!」
悲しいというよりも「事実が分かって嬉しくなりました」・・・自分が分かったのです。相手には「天賦の才」がある、私は凡人なので「努力を積み上げる」・・・・そういう生き方が自分なのだ・・・・とても爽やかでした。
「すごいね」・・本心からの「たたえる言葉」が出ました。(そういう自分であることに誇りを持ちます)
競技の後、入賞した選手をともにたたえあうように。
私はそれ以後「勉強でも人格の形成、性格の陶冶はできるのではないか?」そう思い続けています。