滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

学力=学校の教育力+家庭の教育力

yjimageX3WLBC20学力には「家庭の教育力」が大きな要素を占めることはよく知られています。「教育環境のいいところに住みたい」と希望される方は多いものです。簡単に言えば「教育力の高い学校の校区に住みたい」ということです。

しかし、文科省で行われる全国学力テストでは、実態は分かりません。なぜなら、私立小学校・中学校の参加は任意だからです。また、実際はある地域の「家庭教育力の不足」を懸命に学校の先生方が補完し支えておられるかもしないので、単純に「あの学校は優秀だ」「先生が熱心だ」とかは言えないのです。

基本、みなさん生徒のために懸命に教員として仕事に励んでおられます。しかし困るのは「平等」という問題です。

みんな平等に扱う・・・という建前は、「家庭の教育力が低い」場合大変困るのです。家で勉強できない・・・例えば家族が協力的ではない・・・私の父は私が「勉強している」真横でTVを寝ころんでみていました。音量を小さくなんて言おうものなら「外で働いて疲れて帰ってきているのになんだ!」とパンチを食らうような状態が小学校時代は続きましたから家で落ち着いて勉強することができない状態でした。

もしこんな『子』がいるなら、学校に7時間目8時間目を作って勉強できる空間・時間を確保して「家庭の教育力」の差を補完してほしいものだと思うんです。

教育に熱心なご家庭も、特別な指導を望まれる・・・だから今塾がその両方のご要望にお応えしている状態です。

はっきりと、タイトルの式は、経済学にうらづけられ生きています。

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830