滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

「考える人」に育ってほしいと思います

yjimage32OWS8I0昨日も授業で使いました「ネタ」があります。

10円玉の形はなにか?・・・・・という問いです。

「丸」

「円」

「円形」・・・・・止まってしまうんですね。

視点を変えれば「違うものが見える」んだけど。

教科書に書いてあることが「すべてほんと」・・・なわけないでしょう。でも、そう思いがちです。またそう仕向けてもあります。ある結論に達するように

アニメ「コナン」でも「真実はいつも1つ」なんて言っています。芥川龍之介の「薮のなか」を読めよ、シンイチ!と思うんですが(笑)ある物事は、見る視点によって全く異なった様相を見せます。しかし、複眼的に物事を考える、あっちからもこっちからも眺めてみよう、ほんとかどうか実物を確認しよう・・・という人は少なく、「ステレオタイプ」的な意見、見方に偏ってしまいます。

民主主義は、現在のところ「それに代わる制度を見いだせないでいるので使用している」制度です。基本は、主権者一人ひとりが「多角的に見、自分で考え、判断する」ことで機能するシステムです。誰に任せちゃおうという安易な考えは・・これはナチズムの発生状況とおなじであり、棄権とは、「いかなることになっても苦情はない」という意思表明であります。

私たちの前途は、洋々として拓けている・・・・ともいえるのですが、ちょ~暗澹たる未来像も存在します。これをお読みの方は、保護者様がほとんどだろうと思います。私たちは、せいぜい20年ほど耐え忍べば(のたれ死んでも)いいのですが、子供の世代はそうはいかないでしょう。

だからこそ、親として「しっかりとした教育」・・・これは学歴とは一致しないと私は思います・・・を与えてあげたいと思います。

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830