おとなにとって、1か月は大したことが無いのかもしれません。
しかし、お子様にとって「一か月」はなかなか長いし変化に富む期間です。
4月8日から新学年が始まりました。
まだ授業もゆっくりです。学活がいろいろあったりそうそう進みませんね。
そして2週間でGW‥‥今年は10連休です。
ここで誤解が生じます。
「この学年ってこんなもんなんやな!たいしたことはないわ」…‥‥‥ホンマでしょうか?
イントロダクションだからこんなもんだったのであって、本番はこうではない。
この「誤解」は、大きい問題を生みます。
5月は急に暑くなります。
体力的に厳しい状態です。
大変よね…‥‥と言ううちに「勉強自体も大変よね」になりはしませんか?
毎年、思うのです。
一か月の差は大きいと。