エース進学ゼミには、そんな立派な自習室はありません。
しかし、自習しやすい環境(静けさ・参考書等の整備・参加者のやる気など)は十分あります。
勉強の成果=考え方の方向性×質×意欲×時間の2乗・・・・だと思うんです。
①時間は重要です。2乗分異なると思います。
2時間の2乗は4、3時間の2乗は9・・・・2倍以上異なります
②もっとも大切なのは「考え方の方向性」です。
これは「プラス」と「マイナス」があります。「質×意欲×時間の2乗」の値が大きいのに「考え方の
方向性」がマイナスですと、とんでもないことになります。
それこそ「やらない方がまし」という結果になると思うんです。