滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

スマホからお子様を離す

脳が

麻薬と同じように「欲している」のですから親御様が「止めなさい」「いい加減にしなさい」という程度では「スマホ」をやめることができません。

スマホは必要だから…取り上げられない・・・スマホは生活に必要か?そうです。私も使います。しかし小中生に無制限に使用させることは「脳の形成期」に、または「生活習慣の出来上がるとき」に望ましいとは誰も言えないでしょう。

しかし、高校生のように1日7時間も使いません。(使えません)これは、社会問題でしょう。中毒です。

スマホをするから勉強する時間が無くなるのではなく、スマホをすると「勉強の成果」が消滅することもわかっています。

すなわち、勉強してからスマホをするというのは「賽の河原の石積み」のような、ひたすらむなしい作業・・・徒労です。

 簡単に申しますと、もはやご自宅は「勉強する環境にない」のです。尾木ママが「リビングやダイニングでさせたらいいんじゃないかしら」・・・同じ滋賀県人ですから温情もありますが・・・もはや時代遅れです。お子様のお部屋はすでに「勉強部屋」ではないですね。「子供部屋」です。ぐちゃぐちゃです。ダイニングやリビングでもスマホをします。

叱ってもします。どなってもします。親が鬼のような形相をしたら、オニのような形相で睨み返します・・・我が子だろうか?

勉強できるように、家族が息を殺して静かにする・・・おかしくありませんか。

みながくつろぐところだから「リビングルーム」ですよね。

簡単に言います。

お子様を「スマホを使えない環境」におけばいいのです。

それが「エース進学ゼミ」です。「エース」来させたらいいのです。

勉強は「エース」でしなさい。

おかしな気がされるかもしれませんが、エースは何十時間自学自習しても「ただ」です。

私語もできません。

遊べません。

だらだらできません。

冷蔵庫へは行けません。

先生に質問はできます。

参考書・教科書はいっぱいあります。

入退室時間は把握されています。

もう、考え方を変えるときが来たのではないでしょうか?

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830