滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

泣きが入る!!

最近、

家で泣いちゃう生徒さんがいます

いよいよ来たな!と思います。

「お前がいじめているのか?」・・・・違いますよ!!

一生懸命勉強していて、自分の限界にぶち当たって「かなしく」て、「腹が立って」泣いているんです。

これは、男も女も関係ないことだと思います。

大きなことを言うと、高校受験って大部分のお子様には「初めて体験する関門」です。

中学受験は、親の受験と言います。親御様主導で進めるからだと思います。しかし、高校入試は「受験校」も、もっと言えば受験するかもお子様が決めますよね。

決めたら、やらないといけない。しかし思うような結果が出ない、焦る・・・・泣きたくなるんです。

 成績を上げようとすると、「自分が決めた限界」に達します。ぶち当たって「絶望」的な気分になるんですよね。でも、お子様の人間的な成長には絶対必要なことなんだと思うんです。

成長できるチャンスです・・・・ここで成長するかが、高校に入ってから「どんな生活をするか」に直接関係してくると思うんです。

せっかく合格し、入学した高校を「退学しちゃう」のは、悲しいことです。

 あとから思えば「ちっちゃな ハードル」だと思えるかもしれませんが、今は、ハードルどころか、「棒高跳びのバー」くらいに高く見えていますよね。

 

 実際、私も大学受験より「高校受験」の方が苦しかったし、訳が分からなかったのです。

自分に部屋で「うううう~」って嗚咽したことがあります・・・・本当ですよ。

自分が情けなくって、腹が立って。

 でも大丈夫。そうなるお子様は「勉強している」から、そうなるのです。夜明けは近いので~す。

していない(そこまでチャレンジしていない)お子様は、そうはなりませんから。

 「泣きが入った」そして再度「立ち上がった」お子様は強いですよ。

安心です。

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830