もう、オニのように叱る生徒たちは「場面はなくとも「自学自習」に励んでいます。
終業時間も1時間早くなりました。
「エース働き方改革」としてなんとしても「時短する」・・・そうしないと健康を害する、心を害する・・・・という極めてブラックな環境は変わらないと考え昨年末から取り組みました。やはり、従前の状態では、お子様は「家庭学習・自学自習が不十分」なまま登塾して「再テスト」「補習」に居残ることになります。それを3月から改めさせていただきました。
だいたい10時には、お子様は下校されます。むろん、昨日のように「質問」してくれてうれしいなあというのは大歓迎です。
授業の無駄を省いて、定刻に終わる・・・心しないといけません。
実は一見「無駄話」のようなことが、特色入試の題材になったことは過去に何度もあります。時事ネタや海外情報を話すんですが・・・笑いを伴うのでどうも「脱線」と映るようです。
善きエキスは残しつつ、定刻に授業を終わります。