さすがに「除夜の鐘学習会」後、後かたずけ・掃除をした後は「なかなか」キツイ。
これを年齢のせいとは認めたくないのが本心です。生徒は「一生に一回」なんでしょうが、
私は20数回目・・・・慣れるかというとなれませんね。
しかし、なんでこんなことを止めもせず延々とするか・・生徒と共に朝を迎える喜びの為でしょうね。今年も元日の深夜は「小雨」でしたが、6時半過ぎには「ご来光」を見ました。
明々と昇る太陽の眩しいこと、生命力あふれること!
さて、今日から平成28年初めての授業です。
ちょっと辛口でしたから、途中で後ろで自習していた中1が逃げ出しました。
今年も、鍛練しますよ。