16 12月 2017年 桜咲く 冬の語源は「ふゆる」だそうです。何がふゆるかというと「生きものの霊(たま)」がふゆるそうです。それは、春を迎えれば「勢いよく芽を伸ばし、枝を広げ、葉を茂らす」そういう内的な力のこと・・・それが「ふゆる」時期らしいのです。冬の寒さは「清冽」です。 厳しいけれど「清々しい」ものです。この冬に「萌え出でんとする」力を蓄えたものが「桜咲く」という朗報を得るのかなと思います。 « BACK 一覧へ戻る NEXT »
16 12月 2017年 桜咲く 冬の語源は「ふゆる」だそうです。何がふゆるかというと「生きものの霊(たま)」がふゆるそうです。それは、春を迎えれば「勢いよく芽を伸ばし、枝を広げ、葉を茂らす」そういう内的な力のこと・・・それが「ふゆる」時期らしいのです。冬の寒さは「清冽」です。 厳しいけれど「清々しい」ものです。この冬に「萌え出でんとする」力を蓄えたものが「桜咲く」という朗報を得るのかなと思います。