夏休みに「勉強会」を2日間行いました。その時深夜まで残ったメンバーは、かけ時計をもって写真をとりました。
ちゃんとプリントアウトしてあげるね‥‥そういいながらうっかり!!いけませんねえ、大人はすぐウソをつく。
ちゃんと写真屋さんできれいに「プリントアウト」して該当者に差し上げました。
今週は学校まわりも最高潮です。また今日は、「中3入試対策作文」の第1回授業日です。忙しい。
エースは年中忙しい。しかし、忙しいとは「心が亡ぶ」とかいいます。「忙しい=亡ぶ」ではなくて「ウキウキ、ワクワク」がなくなって「義務感・使命感」だけで目がぎらぎらしてくると心が枯れてくるように思います。エースには、植物がいっぱいあります。その他面白いものがいっぱいありますが‥‥ちょっと見せかねます。植物とくに花を置いているのは、自分の心の度合いを見るためです。「花が枯れる」ようでは「周りが見えなくなっている」のでしょう。「塾長は忙しそうだから‥‥」って結構言われますがこれは私の人徳の無さの露呈ですね。保護者の皆様・生徒の皆さん‥‥物事は忙しい人に頼めって知っていますか?特に中3は入試に向かいいろいろと相談が出てくるときです。
ご遠慮なくお申し付けください。「ウキウキ、ワクワク」しながら「今日は〇〇サンに会える!」と喜びながらいたしますので。
かつてて自分なんか生きている価値があるか?と悩んだ時がありました。「ありました」なんて言うけれど本当は「今も問い続けているかもしれません」。しかし‥‥と思うんです。病弱で成人するまでもつかなどと言われていた人間が生きています。実は歯も相当悪くて(うまれたときから永久歯に問題があった)30代には総入れ歯じゃないか‥‥そんなことも言われながらなんとか自分の歯です。今、今日、朝に目が覚めるということは「今日も生きていていいよ」って神様が言うんだ、もしかすると「やることあるからね」ってことか?って思うようにしているんです。だから、「ウキウキ・ワクワク」して致しますのでご心配いりませんよ。