私は、おじさんです。しかし電話でお話しすると10歳は若く認識されます。ですから、時には相手様がぞんざいな態度・言葉遣いをなさることがあります。対面しても、日ごろは私は小さめの声で話します。乗り出して「私はこうだ」とは言わないのです。基本、ていねいな言葉遣いです。結構大きいガタイですが、腰低いように見えるようです、縮ぢめています。(いいことなんですけどね)しかし、こういう態度は時に、「ああ、こいつは自己主張しない、組みやすし」と思われてとたんいけだかになられることがあります。・・・・もちろん、相手のお言葉の後、そのあと事実をもって反撃もしますよ、言われっぱなしはありません。(笑)
悲しいことに最近「ちょっと大きい声」を出さないと「シャキッと応対してくださらない」場面が以前より増えたように思うのです。この人、こわ~いと思って初めて通常のサービスが行われる・・・なんかおかしいですよね。サービス過剰社会はよろしくないと思います。皆が疲れてしまいます。しかし、相手を見て(反応を見て)あまりに態度を変えるのは気分のいいものではありませんね。