人間は「動物」とは違います。教育経済学では、お金や報酬で子供を釣って期待する結果を出しても問題はない(エビデンスもあるぞ)という話しですが、個人的にはあまり好きではないのです。万物の霊長たるもの・・物欲以上のもの・・形而上のものを求めて学習することがあるべきではないかと思うのです。
勉強はあんたのためやで!と親は言います。
本当は違いますよね。「お子様とその周りの方」を幸せにするためですよね。人とのつながりが意識されないと「やる気」「向上心」も生まれてこないのではないでしょうか
〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830