滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

今日はエースはお休みです

さて、この1週間は「計画」通りに学習は進みましたか?県体だった・・・なるほど、よく頑張ったね。レギュラーとして参加しても、応援のみでも1つの山場であったことは事実だね。中3の多くの人はここで「部活動」から引退することになるね。大会終了日から「心」は切り替わって「生活」も切り替わっているかい。

時間ができたから、疲れているから「昼まで」「暑くなるまで」寝ているようでは切り替わっていないよ。「心」を切り替える・・と言うけれど本当は難しい、たから「体」の動きを変える、すなわち生活を変えるのが手っ取り早いわけだ。この一週間で終わらなかったことは、今日この日曜日内に終えてしまわないといけない。

来週(月曜日)以降に持ち越しちゃいけない。

中1や中2の皆さんは、中3の先輩がいなくなってぽっかり穴が開いたようかもしれない。だれ?せいせいしたぜなんて言うのは!あなた方の成績は、中学入学時はほとんど同じようなものだったはずだよ。なんで、4月5月6月7月でこんなに差がつくの?いやいや、私は中2だから1年で・・・ついたんだ。そう?落ち始めた時があるよね。もう一度飛ばせるはずだよ。

しかし、慣性の法則ってあって、一度ある方法へ動き出したものは「その方向へ動き続けようとする」という物理学の法則がある。これが、人間の諸行動に適応できるか知らないけれど確かに、一度下がり始めた成績はどんどん下がろうとする。それを止めるのは「力業」です。

だから、ちょっとやそっとやって「ああ、成績が上がらない」なんてあたりまえです。転がり始めたよきだるまを止めるのは容易じゃないでしょう。でも、もともと悪かったんじゃないもの。

俺、小学校のころから冴えなかったんだ・・・そうね。ひらがなの修得でいい加減にしなかった?時計の修得でわからないまま終わってしまわなかった?今でも6:46の3時間52分前って言われるとウルウルなりません?放っておいたところから、溜まっているだけですから。

人間の不思議は、決して1から全部やらないと「ちんぷんかんぷん」のままかと言うとそうじゃない。とりかかれるところから取り掛かると、透けるように「ぼんや~り」みえてくる。つながっているのがわかる・・・人間の不思議です。私は1年4か月放っておきました・・・・じゃあ、取り戻すのに1年4か月かかるか?かかりませんよ。はじめしばらく、さび付いたボルトを回すような「きしむ音」がしますがなに、ねじ山を壊さないように、注油しながらやればクリクリ回りますって。

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830