エース進学ゼミは、FCでもどこかの系列塾でもありません。一応法人化していますが「単立の進学教室」です。そういいますと「経営は大丈夫か?」なんて心配されますがこじんまりとしておりますのでご安心を。弊進学教室は毎年、何事か新しいことにチャレンジしよう!とその心は忘れないでここまで来ました。今年は、3月にある学習データベースを試験的に導入しましたが現状の弊進学教室にフィットしませんでした。そして5月に現在の新しい「学習データベース」を導入したのです。
この期末テストが「本格使用」でした。このシステムはウエブ上でも使用できますが、エースではあえて「プリントアウト」して生徒たちに使用させています。理由は単純です。中学のテストが「紙ベース」だからです。今年度の時間割・学費設定時には「学習用データベース」の導入は考えていませんでした。この3月~6月は、PC・大型プリンターの購入・消耗品の多さに一時期は「導入を後悔」した時もありました。ハードはともかく、生徒の使うプリントの紙代トナー代が積算すると「ギョギョ?」でしたから。
しかし、今回お子さま自身の設定目標を超えて「450点越え」がとても多く効果を実感しています。
また、エース進学ゼミは「クラス指導」が主体ですが、個別指導の要素も取り入れてきました。そのもともと続けていた「個別対応」にも深みが増してきました。「できない問題がなくなるまでやる」・・・それを教師が手伝うという試験前には理想的な状態ができてきましたことを喜ばしく思います。