「目から鼻に抜ける」ような人もいます。私の級友にはそういうのがいました。
「聞いたらわかる」と言うのです。戦う気にもなりません。「宇宙人」と呼んでいました。今まで指導した生徒の中にもそういうタイプはいます。ほとんど勉強してない・・宿題はしていますよ・・でもトップ。う~ん、おそろしい。
しかし、99.9%は、「継続は力なり」を実践する者です。継続することができる(根気がある)ことは大変優れた才能です。昨日申しましたように「努力した」→「成果が出る」なんていきません。恐ろしいほどタイムラグ(時間のずれ)があります。五里霧中で、本当にこの努力でいいのかな?という期間が絶対にあります。私がこの「塾」をしているのは、お子様の中には「才能がありながら腐らせている」ことに怒りを感じるからです。「才能は腐ります、腐ってしまうのです」・・・伸ばせる時期があります。人間はいつでもやり直せると言いますが、知能・体力を鍛える、伸ばすに最適なのがいつなのか皆様はお分かりのはずです。
根気は才能です。そして「根気」は「才能を伸ばす」と思います。そして「根気」は養うことができると思うのです。