人間悲しいことに、いつも間にか「目的」を忘却します。きっと、「脳を休めて」作業するほうが、エネルギーの消費が少ないからでしょうね。「漢字を10回書きましょう」という指導は、この「蟻地獄」いともたやすく落ち込みます。「10回書きゃいいんだろう」ということです。完全に作業です。作業ですから「速い」方がいいからちゃちゃっとやっちゃう。「辛抱」は、「なんで?」がわかってできるものではないでしょうか?
ほんとうに人間は「考える、意識し続けるのが嫌いなんだ」と思います。でも、だからそこを理解したら、「今なんで苦しんだろう」「止めたいなあなんて思うんだろう」が理解できて自己管理ができないでしょうか?