太く長く・・という「うどん」のようなイメージできましたが、さすがに7か月間休みなし、かつ16~18時間労働では心身がもたんな・・これがこの春の大反省です。やはり外から見てもわかるようで「塾長、おかしい」っていう指摘を受けました。いや恥ずかしい。これ以上いったら「バーンアウト」して「あしたのジョー」になっても困ります。(逝ったらになりそうでした)
各教室と私の机の上に「目覚まし時計」を置きました。
授業後、所定の時間がきたら鳴るようにセットします。鳴ったらその日の再テスト・補習はおしまいです。出直してい頂きます。私は、退社時間の管理です。正直言って誰もいない深夜の方が仕事が進みますから「すずめ」が鳴くなでしごとすることもありますのでそれは止める。そのための道具です。
教員もやることはやる、生徒様にも保護者様にもやっていただく・・・平成29年度の方針です。で、皆ニコニコの結果を出したいですよね。