滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

参考書買いなさい

エースに来たら「参考書」や「用語集」はいらない・・・それは間違いですし、皆様の損失です。「参考書」や「用語集」は勉強する人には必要なんです。なぜか?勉強するから分からないところが出てくるんです。勉強しない人はその存在さえ気づきません。エースに来ると「勉強量は圧倒的に増えます」・・・すると「頭をゴンゴン打つ・打ち付けます」よ・・あれ、こんなに分かってなかったのか?知らなかったのか?って。塾用のテキストが参考書がわりに使えるでしょう?だめです。あれは「授業用」です。授業者がいて役に立つように(そういう編集方針で)作られているものです。それを「参考書がわりにしよう」というのは、ベビーバギーに乗ったら走るもんだ・・と誤解しているようなもの。誰かが押すから進むんです。「自分が勉強していてわからんぞ、昔やったけどどうやったっけ?」という時に使える道具がいるんです。今回エース進学ゼミでは、「用語集」「公式集」などを生徒に渡します。しかしそれはやっぱり「お仕着せ」です。授業の進行を円滑にする為に同じものを持たせます。本当は、「自分に合ったもの」を持たないといけないのです。「参考書」は特にです。今、参考書は売れないのでどんどん淘汰されています。バリエーションが少ないのは事実です。しかし、お子様が書店へ足を運んで探すこと自体がもう勉強です。

「自分への投資は惜しんではならない」と私は思います。なに、参考書1冊なんてお子様が外食を1回止めたら済むこと。高校・大学生の頃、本が読みたい時、私は本を買いたい・自分の書庫へ入れたい派なので、食費を削っても費用を捻出しました。むちゃですか?いいえ、だからこそ「身になる」のだと思うのです。余ったお金で買うものは「大切にできません」よね。今の1500円の追加投資は、1000倍、10,000倍になって近々返ってきます。

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830