「気ちがい」は差別用語だそうですので使えません。だから表題のように「狂気の如く前進せよ」と書きました。今の自分の状態から抜け出すには「狂気の如く」に行動しないといけません。ぬくぬくとした布団にくるまっていると1時間や2時間はあっという間に過ぎます。「春眠暁を覚えず」と言いますが、私を含めて「今の自分のぬくぬく感」から抜け出すのは勇気がいるのです。
「白梅」が勇気の象徴とされるのは、他の花が咲かない寒気の中で先駆けて咲くからですね。
努力といっても人の2倍3倍なんていらないのですよ。実際できゃしない。人より「10%多く努力するか?」私はそれが人生の明暗を分けると思います。