明日は県立高校一般入試です。生徒たちには「依存心」が起こる事を懸念し、「現実逃避」しないようにと思い「祈っても受からんぞ」と言います。決して信仰を否定しているのではないのです。しかし、神仏が一部の人をえこひいきされることもないでしょうし、子供たちが実際の勉強に身が入らなくなっても困るのでそういうだけです。
守られている・・・保護者様に守られていることは信じていいのではないでしょうか。
試験会場には「感謝の念」をもって行ってほしいと思っています。この会場に向かえるのは
今まで支えてくださった保護者様のお蔭と感謝する気持ちで臨んでほしいと思います。
かく言う私も、心弱い人間ですから塾生たちの合格を陰ながら祈らずにはおれません。