いつも生徒に言います。「受験にはいい受験と悪い受験がある」と。もちろんエースは進学塾ですから「合格する」ことを目指して「パリバリ」進みます。
しかし、なんでも合格したら「いい入試」で、不合格なら「悪い入試」か?といえばそうも言えないと思うんです。ああ、俺は受験生だよと思いつつ「夏休み」も真剣に勉強せず、プラプラ(精神的に)と2学期を過ごし、冬休みにも真剣になれす、結局不本意な高校を受験し「合格➡入学」・・これって「いい受験」と言えますか?人間は、一つひとつステージを終了して、次のステージに上がることの繰り返しではないかと思うんです。ファーストステージがクリアーできていない人は、高校生になろうと大学生になろうと、社会人になろうと「ファーストステージ」の終了を迫られると思うんです。「敵前逃亡」は厳しい処罰があります。
逃亡したかしないかは自分しか知らないことだけど、「自分が知っている」ってことは実は「一番厳しいこと」。言い訳すればするほどみじめになる。くら~くなる。
入試は「自分の持てる力」・・頭だけじゃないぞ、メンタルパワーも、フィジカルパワーもあなたの能力です、その組み合わせの総合戦です。それを統合してコントロールするのが「あなた」です。
あなたが「あなた」の命令の下、一糸乱れぬ動きをなさることを祈念します。