滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

やっぱり、若者は強いなあ!!!

泣いていた・・・・と特色発表の日はと書きました。しかし、思っていたように「うちの生徒はそんなに軟じゃない」のです。昨日の顔を見て安心しました。しっかりしています。今までいい意味で「プライド髙くあれ!」と教えてきました。私は今日本には「精神的貴族」がたくさん必要であると考えています。「貴族」というと語弊のある単語ですね。「門地」という意味でも「出自」という意味でもなく「精神の在り方」が「貴族的」であってほしいと思うのです。

「高貴なるものの社会責任」「ノーブレスオブリージ」を意識する人が増えることを期待しています。何事があっても「泰然自若」たる姿勢を失わない・・・もちろん時には心乱れても復元力が強く・・・若者が増えることを期待しているのです。

 入試は、全員が受かるものでありません。1.42倍というならば、0.42倍分の生徒は「不合格になる」ということです。「そんなの子供が傷つくからやめとき」・・・そういう考えもあるでしょう。しかし、私は決して無理強いはしませんが、無理やり止めさせたりもしません。特色入試1度の不合格がなんでしょうか?

 また、大変申し訳ないのですが、高校受験の不合格が人生全体にどれほど影響を与えるでしょうか?私はほとんどないと思います。むしろ、力の限り受験に臨んだ者には「困難を克服する気力」「屈辱から立ち上がる根性」が身につき、そして「自分とはどんな奴か」がほんのり見えて来るように思うんです。

 人間はもろい側面もありますが、「しぶとい」「逞しい」側面もあります。後者は意図した修練を経なければ身につかないと思います。(後天的なものと思います)

私は保護者様がご健在のうちにこそ、お子様に失敗させてあげることができる、またすべきと考える者なんですが皆様はいかがお考えでしょうか?

 

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830