滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

昨日から京都私立高校の入試が続いています

滋賀私立・特色・京都私立2校受ける生徒もかなりいます。連日、試験ですから体力・気力とも充実していなければなりません。

また、昨日は「滋賀県内私立高校の合格発表」でした。ありがたいことに良い結果が残せました。生徒のがんばりです。

最近思います。「努力は万能ではないが、努力を続けるとそれなりの成果は出る、成果を出したければ人の110%努力せよ」と。

人と同じ程度の努力では「並走」するだけです。ましてや「スタートが遅れた」なら、「110%」でなければなりません。時短が流行りですが・・勉強の質は大変問題です。勉強中に気が散る、居眠りなどするようでは「質は大変良くない」と言えます。しかし、如何に質がよろしかろうと「余りに短時間では定着しません」ね。「1日15分」と「1講座15分」とを間違えている場合があります。1日15分の勉強時間で「あれもこれ」もできるはずはありません。わたしは、注意力散漫な人間ですから「始めの15分は集中するための時間=妄想と闘う時間」と考えています。ですから、一度机に向かったら「15分以上は継続して向かいます」・・・・せっかく集中し始める頃、「ジュース飲みに行こう」では全くはかどりません。

人間、下を見ればきりがありません。あの人はやっていない、この人もやっていない・・自分だけなんでやらされるんだろう?・・・・それは、「あなたはあなた」だからです。他の誰でもないからです。他の人は「あなたと違う人生」を歩むんです一緒に生きるわけではありません。楽して、力を抜く者同士つるんでもその「連帯」は極めて緩いのです。そんなことはスポーツや吹奏楽をやって来た皆さんは実地で知っているはずです。本当に「懸命にやって来た」者同士の連帯は強いのです。

大袈裟に言えば、「あなたはあなたの人生を歩むため」に、そして「あなたとその周りの幾人かの人を幸せにするため」に、今なすべきことをなすべきと私は思うのですがどうでしょうか?

中学生・小学生にはむずかしいですか?いいえ、そんなことはないはずですよ。だっていつも「もう、子ども扱いするな!」って言っているでしょう。だから「自分が毎日取り組む勉強」にも考えを及ばせてほしいのです。

私のつたない経験から思えば、「勉強程、簡単に努力の結果が出せるものはない」と思いますよ。世の中には、人の倍ほど努力しても実らない人は大勢いるんです。新しいお店ができるでしょう、でも1年後ほとんどつぶれているんです。5年後は1%しか存在しないらしいですよ。それに比べて「勉強なぞ、自分だけの問題」でしょう。世の中は、自分だけが頑張っても、いろいろな影響を受け思いのままにならないことがあります、運不運もあります。しかし「お勉強の世界にはそれはない」のです。「人の110%ほど継続して努力すれば、ほどほど・・と言いますが、ハハハ、かなり上位の成績は修めることができる」のです。うそじゃないですよ。

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830