その要領をうまくつかんだ人が「秀才」として褒められます。正直いって、学校の先生とも
うまくいきます(塾の先生ともかな?ハハハハ)。・・・俺はうまくいかなかったな(´;ω;`)
大学もそれで行けるんかな~っと思っていたら・・・・・・・。
大学も初めのうちは「決められた授業」を受けることが多いのでそれは困らないのです。困るのは「さあ、自由にやりなさい」「やって、成果を出しなさい」と言われた時です。
・・・・・・あのゼミの教授は不親切や!!本当に仲間が言っていました・・・・「アホちゃう」って思いました。
手取り足取り、教えてもらえると思っていたんかいな????