滋賀県大津市瀬田駅前の進学塾 エース進学ゼミ

滋賀県大津市一里山1-6-21伸拓ビル3F TEL077-543-8830

志望校に合格できる生徒とできない生徒の差は何だと思いますか?

新着情報・お知らせ

大変残念なことですが・・・・

私たちの業界にもいろいろな人がいます。よく「学校の先生」の不祥事が報道されますが、今回滋賀の塾でも不祥事が報道されています。何事も「裁判」が行われ結審するまでは「容疑者」ですから、人権に配慮しなければなりませんし、また破廉恥な話なので相手様にも配慮する必要があります。

今日、エースが「新聞折込」を行い、このページをご覧になっておられる方があろうかと思います。こういう事態が起こる時代だからこそ「規模が大きい」「建物が立派」とか「名前がブランド」だからではなく、どういった人間が実際の教室運営を行っているか、保護者様の眼でご覧いただくことをお勧めします。

大変残念なことながら、「開業資金が少なくて済む」という安易な考えでこの「塾という世界」に入ってこられる場合がかなり多いのです。また、どんどん教室を展開して、将来「売却しよう」という利殖的な場合も少なくありません。実際に、マジメに生徒に指導すれば「労基法」内でおさまるはずはなく、個人塾は時間外労働は「塾長」「幹部職員」で行えますが、そうでない大規模のところは「ブラック化」せざるを得なくなり、人材の損耗は極めて激しいものになります。株主への配当を優先するので「残業代」を人件費に載せることは出来ないのです。BSが著しく悪くなります。あるいは授業後、教室をサッサと閉めて「ちゃちゃ」と帰ることにするか・・・なのです。そうした体質が、ある面では不祥事を生む温床になるのではと思います。

 私どもエースも決して「完全な進学塾」ではございません。今だ試行錯誤しています。塾長はじめ教職員も全き人間かといえばそうではないと思います。しかし、お子様を「個室でお預かりするに足る最低限度の人間的信用・自制心」は、持ち合わせているものと思います。何事も「百聞は一見に如かず」と申します。一度ご来駕いただけることを祈念しております。拝

facebookエース進学ゼミ公式FaceBook
エース進学ゼミブログ

〒520-2153
滋賀県大津市一里山1-6-21
伸拓ビル3F
077-543-8830